モアイ閉店

2006年4月10日 音ゲー
昨日は本当に本当の閉店の最後の瞬間までモアイにいました。
厳密には結局1時近かったので既に今日なんですが。
とにかく最後まで凄い人、人、人でした。
mixiでもこの日専用のオフコミュなんかが出来たりしてたのでその所為もあって店内はさながら満員電車w
昼間の人数も半端じゃなかったけど夜も閉店間際になってまた集まってきて。
みんなもう終電とか関係なしwうちみたいに近所住んでる人ばっかなのかもしれないけど。
何回もモアイで見たことのあるおなじみのメンツが勢揃いでした。

あれだけの人数が集まったことを考えると改めて池袋モアイというゲーセンがいかに多くの人に愛されてきたのかがよくわかります。
臭いとか狭いとか糞メンテだとか店員DQNだとか何だとか言いながらも結局皆モアイ大好きねw

23時を過ぎたあたりから多くの人の選曲がモアイさよなら特集だったような気がします。
かくいう私もKISS ME GOODBYEだのありがとねだのそんなんばっか選曲してたわけですが。

時計が0時をまわり、表のモアイの看板の電気が切れた瞬間
「あぁっ…!」と溜息とも悲鳴ともつかぬ声がそこここから上がりました。
店内には本来閉店であるはずの時間を過ぎてもまだ多くの人が残り、
最後のプレーヤーが終わったところで拍手。

最後はシャッターが下ろされるのを見ながら「ありがとー!」「お疲れ様ー!」など思い思いの言葉を口にしながら閉店の瞬間を見届けたのでした。

ちなみにモアイの交流ノートに4/8付けでwacのカキコがあったので記念に丸写ししてきました。ここに転載します。
(句読点、漢字の変換、改行位置など全て原文に忠実に再現したつもりですがもし間違いがあったらごめんなさい)

閉店するとのウワサを聞いて見に来てみました。
新ver.が稼働を始めた時機はもちろん
迷った時や信じられなくなった時なんか
よく元気をもらいに来たりしました。
来れば誰かしらがプレイしていてくれるから
何というか、勇気づけられたものです。
今日も変わらずにぎわっているようで最後までにぎわっているようで嬉しいですね。
会社とか関係なく、個人的にお礼を言いたいです。
ありがとうございました。お疲れさまでした。                       wac


まったくこれだからwacってヤツは…大好きだ!!!!

実際、モアイがなかったらここまで音ゲー上達してなかったと思います。

四年前初めてモアイの存在を知った時、当時の私はせいぜいポップンのレベル20代前半をクリアするので精一杯でした。
モアイでは完全にギャラリー。とてもではありませんが私のようなへたくそがプレイ出来る空気ではありませんでした。

モアイ住民の神プレイを見ながらいつの日か自分も神の城と呼ばれるモアイでプレイするために最低限ポップンのレベル30台を何曲かクリア出来るようになろうと目標を決め、DingDongのカード非対応ポップンで練習していた日々が懐かしいです。

確かダークネス2HYが出来るようになった時に初めて自分の中でモアイでのプレイを解禁したのでした。
今にして思えばLv31なんてモアイ基準で行けば充分底辺なんですが;;

こんなの一般の人からしてみれば実にばかばかしいでしょうけど私にとってはその達成感というか充足感というかなかなかのものだったんです。
ま、要するに自己満も甚だしい0721そのものなんですがwww

この日記を通して出会った人達とオフで初めてお会いしたのもほとんどがモアイでした。
○時にモアイで、と待ち合わせしてカードネーム確認して「初めまして!!」なんていうのがお約束だったので。

今日から池袋にモアイがなくなるというのがちょっぴり寂しいような未だに信じられないような奇妙な感じです。

ありがとうモアイ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索